口の衰えが転倒リスクに

  • ニュース, 医療のお話
  • 2024年7月4日
口の衰えが転倒リスクに

 かむ、飲み込むなど口腔(こうくう)機能が低下した状態であるオーラルフレイルの人は、転倒リスクが高いことが分かったと、大阪公立大の研究グループが発表した。

 研究グループは、健康サポートアプリを利用し、2020年と21年に行った調査に回答した7591人(平均年齢61.6歳)を対象に、口腔・身体機能の状態、フレイルの認知度や運動習慣と、過去1年間の転倒歴との関連を調べた。

 20年の調査では17%がオーラルフレイルに該当し、高齢の人ほど割合が高かった。21年の調査では過去1年間に19%が転倒を経験していた。

 解析の結果、身体的フレイルまたはオーラルフレイルの該当者、フレイルへの認知度が低い人で転倒リスクが高かった。研究グループは「オーラルフレイルは簡単なチェックリストで判定できるので、転倒予防につなげてほしい」と呼び掛けている。

 (メディカルトリビューン=時事)

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー