主体的な治療参加は血圧に好影響

  • ニュース, 医療のお話
  • 2024年7月4日
主体的な治療参加は血圧に好影響

 長期的に血圧を良好にコントロールするには、患者が主体的に治療へ参加することが有効な可能性があると、スペインの研究グループが発表した。

 研究グループは、血圧コントロールが不十分(収縮期血圧が145mmHg超または拡張期血圧90mmHg超)な高血圧患者(平均年齢64.3歳)を、(1)かかりつけ医による標準的な治療を受ける108人(2)かかりつけ医と定期的に治療方針や目標について話し合い、毎月第一週の午前と午後に自宅で血圧を測定、血圧に関する教材で学習、指示に基づき自宅で降圧薬の使用量を調整する111人―に分類。中央値で23.8カ月追跡し、長期的な血圧の変化を比較した。

 検討の結果、両グループとも降圧薬の使用量が増加し血圧は低下した。ただし、(1)グループに比べて(2)グループでは、血圧の低下幅が収縮期で3.4mmHg、拡張期で2.5mmHg大きかった。

 (メディカルトリビューン=時事)

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー