商品開発の基礎知識学ぶ 苫総経流通経済科の3年生 三星との新作パン発売に向け

  • undefined, ニュース, 苫3社
  • 2025年6月5日
佐藤係長の話に耳を傾ける生徒

 苫小牧総合経済高校(島瀬展成校長)の流通経済科と苫小牧市糸井の菓子・パン製造販売三星のコラボ商品開発に向けて5月30日、生徒を対象としたガイダンスが同校で開かれた。新作パンの開発に取り組む同科の3年生36人が、心構えや基礎知識について、同社企画広報課の佐藤巧係長から学んだ。

 同科と同社は2008年3月に「白いハスカップリン」を商品化して以来、定期的にコラボ商品を開発している。今年度は11月と来年1月に新作のパンを発売する予定。

 ガイダンスで佐藤係長は、2017年3月に発売した「ハスカップシナモンロール」、23年11月に販売した「フロラっこベリー」など、同科との歴代コラボ商品を紹介。「販売対象に何をいくらで買ってもらうのか、しっかり想定して商品開発をしてほしい」と心構えを伝えた。ネーミング設定では「生らサブレ」など方言を取り入れて北海道を連想させることで、おやつだけでなく、お土産としても購入されやすくなるなど極意を伝えた。

 今年度開発するパンは、ハスカップジャムやサツマイモペーストを使うよう依頼。生徒たちは夏までにそれぞれアイデアをまとめ、審査を経て本格的な開発に取り組む。新作パンは、店舗設備や衛生上の制約で、具材を挟んだり揚げたりはできず、限られた条件で生み出すことになる。

 菅原花音さん(17)は「サツマイモをクリームに混ぜ込んだらおいしいのでは思った。いろんな人の話や過去の商品を参考にして、これまでにない商品を開発したい」と意欲を語った。

こんな記事も読まれています

  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
  • 新 着 図 書

       アリーチェと魔法の書(長谷川まりる)絶体絶命ゲーム 16(藤ダリオ)どろぼうジャンボリ(阿部結)ふしぎ駄菓子屋銭天堂 3(廣嶋玲子)ふみきりペンギン(おくはらゆめ)金色の切手とオードリーの秘密(オン

    • 2025年6月21日undefined, 組版, 苫3社
ニュースカレンダー

紙面ビューアー