厚真町フェア開催 町観光協会と新日本海フェリー 船内でハスカップなど販売 来月中旬まで

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2024年7月2日
厚真町フェア開催 町観光協会と新日本海フェリー 船内でハスカップなど販売 来月中旬まで

 厚真町観光協会(池川徹会長)と新日本海フェリー(本社大阪市)は、同社が運航するフェリー2隻で8月14日まで「厚真町フェア」を開催している。ハスカップやトマトなど町の特産品を生かした商品約50種類を販売する。

 販売する商品は、ハスカップゼリーやジャム、あづまジンギスカン、燻製(くんせい)カシューナッツなど。同社などによると、船内の売店では、町産ジャガイモを使用した洋菓子やハスカップソースを味わえるアイスが人気という。

 同フェアは昨年初めて実施し、乗船客に好評だったため今年も実施を決めた。6月28日には、同協会の池川会長が初めて、高さ約70センチのハスカップの木3本を同社苫小牧支店の本間裕支店長に贈った。同社のフェリー「らいらっく」(1万8229トン)と「ゆうかり」(同)の船内、苫小牧東港フェリーターミナルに配置する。

 ハスカップの収穫期を迎え、実の付いた木を乗船客に見てもらうことで、厚真町をアピールしたい考えで、同ターミナルに接岸していた「ゆうかり」の船内で引き渡し式が行われた。

 池川会長は「厚真産ハスカップの木が海を渡るのは初めて。まちのPRに役立ててほしい」と願う。同支店は「ハスカップに関心を持つ方が多い。地域連携の一環として、厚真の特産品をアピールしていく」と説明した。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー