(8日)
市民会館 ▽NHKチャリティーステージ「いないいないばあっ!ワンワンわんだーらんど」苫小牧公演(午前11時、午後2時30分)
市民活動センター ▽第18回苫小牧草春会寄せ植え盆栽展示会(午前9時)
文化会館 ▽ピティナピアノコンペティション苫小牧地区予選検定大会(午前10時45分)
文化交流センター ▽第4回36式模型部展示会(午前11時)
住吉コミュニティセンター ▽だれでも囲碁・将棋ひろば(午前9時)
豊川コミュニティセンター ▽自習室(午前9時)▽豊川コミセンふれあい囲碁教室(午前9時30分)
(9日)
のぞみコミュニティセンター ▽Let ‘s Speak English!~英語で話そう~中級編(午前11時)▽Let ‘s Speak English!~英語で話そう~初級編(午後1時)▽日置先生のカラオケレッスン(午後1時30分)
高齢者福祉センター ▽絵手紙講座(午後1時)
住吉コミュニティセンター ▽だれでも囲碁・将棋ひろば(午前9時)▽ふまねっと(午後1時30分)
沼ノ端コミュニティセンター ▽クラフトで作る山型バスケット(午前10時)
豊川コミュニティセンター ▽ふまねっと(午前11時15分)▽楽しく学べる書道の基礎(午後1時30分)▽自習室(午後3時)
(8日)
男女平等参画推進センター ▽ことりクラブ(午前9時30分)▽カントリーダンス同好会(午後1時)
文化会館 ▽どろんこ陶友会、ぽのぽのフラ、日本将棋連盟苫小牧支部全道選手権苫小牧将棋大会(午前9時)▽苫小牧市民吹奏楽団(午後1時)
文化交流センター ▽ラ・テール、TOMA Field Jazz Orchestra(午前9時)▽サンデー歌謡サークル(午後6時)
のぞみコミュニティセンター ▽苫小牧剣道連盟(午前9時)▽日本空手松濤連盟(午前9時、午後1時)▽MDC(午後5時)
勇払公民館 ▽セレーノ(午前9時30分)
住吉コミュニティセンター ▽桜鳴会(午前9時)▽日本詩吟学院北海道樽前岳風会苫小牧支部栞吟会(午前11時)▽グループKAEDE、M ‘s Baton(午後1時)
沼ノ端コミュニティセンター ▽苫小牧ボールルームダンスアスリート協会(午前9時)
豊川コミュニティセンター ▽苫小牧手打ちそば愛好会(午前9時)▽北海道菊卓会(午前9時、同11時)▽コミセン有級者囲碁サークル(午前11時)▽シルバー歌匠会日曜グループ(午後1時)
(9日)
男女平等参画推進センター ▽うたごえサークルすみれ、華の会(午前9時30分)▽寂庵の会、レイモミオマイレスタジオ、いきいきアート、楽土会(午後1時)
文化会館 ▽ヨガフレンズ(午前9時)▽苫小牧フラ・カイナル(午後1時)▽ヨガフレッシュ(午後6時)
文化交流センター ▽四季彩ステンドグラス、書道を楽しむ会、源氏の会、タンポポサークル(午前9時)▽自然をあむ会、シルバー社交ダンス同好会(午後1時)▽苫小牧マンドリン合奏団(午後6時)
のぞみコミュニティセンター ▽はらぺこペコリン、ステンドグラス「虹」(午前9時)▽シニアパソコンサークル(午前11時)▽L&Gダンシングクラブ、カトレア(午後1時)▽若草MBC(午後5時)▽ツルード武道館、室蘭民商、チームガッツ(午後7時)
高齢者福祉センター ▽実用習字教室(午前10時)
住吉コミュニティセンター ▽月の会、SSTC(午前9時)▽ビーズクラブ(午前11時)▽北海道菊卓会(午後5時)▽yogaミトラ住吉、ピラティス&バレトン(午後7時)
沼ノ端コミュニティセンター ▽孔雀同好会(午前9時)▽背骨コンディショニング(午前9時、午後7時)▽yogaミトラ沼ノ端(午前11時)▽J DANCE STUDIO Step ‘s 、はくちょう英語クラブ、SERENO、なわとびダブルダッチサークルTOMA JUMP(午後3時)▽ZUMBAサークルToma Spark(午後7時)
豊川コミュニティセンター ▽苫小牧手打ちそば愛好会、ヨガサークルユジュ(午前9時)▽ななかまど、ハワイアンミュージッククラブ(午後1時)▽ハラウフラオカフアリイレイオハナ、yogaミトラ豊川(午後3時)▽姿勢ケア整体リコア、ホットヨガムーン(午後7時)
(8日)
総合体育館 ▽バドミントン、卓球、バスケットボール(午後6時15分)
川沿公園体育館 ▽バドミントン(午後5時15分)
日吉体育館 ▽バドミントン(午前9時)▽バスケットボール(午後0時15分)▽ミニバレーボール(午後5時15分)
のぞみコミュニティセンター ▽卓球、クライミングウォール(午後1時)▽ウォーキング(午後3時)▽バスケットボール(中学生以上)(午後5時)
沼ノ端コミュニティセンター ▽バスケットボール(午後7時)
豊川コミュニティセンター ▽ミニバスケットボール(午前11時)▽バドミントン(午後1時)▽スポンジテニス(午後3時)▽バスケットボール(午後5時)
(9日)
総合体育館 ▽ミニテニス、スポンジテニス(午前9時、午後0時15分)▽ミニバレーボール、卓球、バドミントン(午前9時、午後0時15分、同5時15分)
川沿公園体育館 ▽ミニバレーボール(午前9時)▽スポンジテニス(午前9時、午後0時15分)▽バドミントン(午後0時15分)▽空手道、剣道(午後5時15分)
日吉体育館 ▽ミニバレーボール(午前9時)▽スポンジテニス(午前9時、午後0時15分)▽卓球(午後0時15分)▽剣道(午後5時15分)
のぞみコミュニティセンター ▽卓球(午前9時、午後1時)
住吉コミュニティセンター ▽軟式テニス(午後1時)
沼ノ端コミュニティセンター ▽ミニバレーボール(午前9時)▽卓球(午前9時、午後1時、同5時)▽バドミントン(午後1時、同5時)
豊川コミュニティセンター ▽スポンジテニス(午前9時~午後1時)▽バドミントン(午後1時~同5時)▽卓球(午後1時~同9時)▽バスケットボール(午後5時~同9時)
※内は開始時刻または時間帯。予定は変更になる場合もあります。
(8日)
▽外科 同樹会苫小牧病院、新中野町3、電話0144(36)1221。
▽歯科 うのデンタルクリニック、青雲町2、電話0144(61)4618。
※診療時間は外科が午前9時~午後5時(変更の場合があるためご確認の上受診してください)。歯科が午前9時~正午。内科は夜間休日急病センター=旭町2、電話0144(32)0099=平日・午後7時~翌朝7時、土曜・午後2時~翌朝7時、日曜、祭日・午前9時~翌朝7時まで診療を行っている。
内科の休日当番病院・医院は夜間・休日急病センターに統合されました。
(8日)
▽国策機工、電話0144(56)2087。
※午前8時~午後5時
(5日)
苫小牧署扱い ▽財布、現金、携帯電話機、鍵、キーホルダー、腕時計、電子たばこ、トレーナー、給油口キャップ、スカーフ、サンバイザー、ハンカチ、クッション、ゲームカード(苫小牧市)ポイントカード、現金(白老町)
道南バス苫小牧営業所扱い ▽くし(車内)
( )