「早く出てこい」帰り待つ兄 輪島で不明者の捜索再開―能登地震

  • ニュース, 国内・海外
  • 2024年6月25日
「早く出てこい」帰り待つ兄
輪島で不明者の捜索再開―能登地震

 石川県警は24日、能登半島地震で大規模な土砂崩れが発生した輪島市市ノ瀬町で、行方不明となっている瓦ぶき職人、垣地英次さん(56)の捜索を再開した。現場を訪れた兄の弘明さん(59)=金沢市=は「早く出てこい」と帰りを願った。

 1月の地震で市ノ瀬町では約170万立方メートルもの土砂が崩落し、英次さんの自宅ものみ込まれた。大量の土砂は川をせき止め、二次災害の恐れがあるとして、県警は3月4日を最後に捜索を中断していた。

 毎週末現場を訪れていた弘明さんは、捜索再開に「弟が見つかる一筋の光が見えた」と話す。重機が土砂をかき出す様子を見守り、「何も手伝えないのは歯がゆいな」とつぶやいた。

 「あれからもう半年か」と弘明さん。「市内も少しずつ整備され、復興に向けて着実に進んでいるが、弟が見つからないと次のことは考えられない」と複雑な胸中を明かした。

 この日、県警は国土交通省や建設業者の協力を得て、計約45人態勢で捜索に当たった。県警によると、地震による行方不明者は輪島市内に3人おり、英次さん以外の2人については安全に捜索できる環境が整っておらず、再開のめどは立っていないという。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー