NHK「ローカルフレンズ滞在記」 白老町を紹介 6月6日から3週 地域おこし協力隊員 山岸さんと一緒に

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2024年5月30日
NHK「ローカルフレンズ滞在記」 白老町を紹介 6月6日から3週 地域おこし協力隊員 山岸さんと一緒に

 NHK札幌放送局の地域情報番組「ローカルフレンズ滞在記」で6月6日から3週連続で、白老編が放送される。担当ディレクターの竹田夏生さん(24)が1カ月近く町内に滞在。案内役のローカルフレンズを務める町地域おこし協力隊員の山岸奈津子さん(43)とともに、町民が大切にしてきた暮らしへの思いや地域の現状などを伝える。

 番組は、「ほっとニュース北海道」(午後6時~)の中の6分ほどの企画で、毎週木曜日放送。担当ディレクターが月替わりで道内各地の「ローカルフレンズ」を訪ね、「まちの宝」を紹介していく流れだ。

 東胆振で紹介されるのは白老町が初めてで、6、13、20日に放送される。担当ディレクターの竹田さんは報道関係の映像編集に携わってきた。25日に白老入りし、当面はまちづくりを中心に町民の地道な活動を取材する。6月1日開幕の白老牛肉まつりも取り上げる考え。

 初の長期滞在に「一つ一つの出会いを大切に地域の今を伝えたい。まちの皆さん、一緒に白老の魅力を全道に発信しましょう」と呼び掛けている。

 山岸さんは、一般社団法人SHIRAOI PROJECTS(通称SHIPS)を立ち上げ、白老港の魅力化や文化振興プロジェクトを手掛けている。札幌市で広報業務に携わった経験があり、地域ならではの魅力を引き出す同番組が「札幌圏外への移住のきっかけをくれた」という。案内役としての出演に「思い掛けない出会いや偶然が魅力の企画。知られざるまちの魅力が見つかれば」と張り切っている。

 ◇

 SHIPSは6月2日午後3時から、町大町3の書店「またたび文庫」で、放送で取り上げてほしい話や動画を住民に持ち寄ってもらう「町民編集会議」を開く。まだ知られていない白老の魅力や人物、面白いニュースを竹田さんに伝える。山岸さんは「スマホなどで撮影した動画を気軽に持ち寄って」と話している。参加無料、直接会場へ。問い合わせは山岸さん 携帯電話090(6995)8835。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー