日高山脈

  • ニュース, 夕刊時評
  • 2024年5月25日
日高山脈

 「日高山脈襟裳十勝国立公園」が来月にも指定されることが決まった。1987年指定の日高山脈襟裳国定公園の面積を、陸域だけでほぼ倍の24万6千ヘクタールに拡大。名前に「十勝」を加えた、道内7カ所目、国内では35カ所目の国立公園。名称に十勝を加えることについて大詰めで自然保護団体が「観光優先ではないか」と環境省の指定原案に反発していた。

 国立公園は「国を代表する傑出した風景地」だ。静内支局(当時)に異動した40年前のことを思い出す。地元山岳会のNさんやYさんに熱心に誘って頂き、転勤族の挑戦には難し過ぎる「奥深い山」日高山脈に何度か登ることができた。主峰・幌尻岳(2052メートル)ではエゾナキウサギのビデオ撮影に参加できた。本州からの参加者も多い、はるかなる山・ペテカリ岳(1736メートル)の町民登山会には裏方として参加でき、光栄だった。

 卒業した高校の校歌は、確か「日高山並み響(とよも)して」で始まった。校舎背後の山からは、主峰の頂上付近が見えた。胆振の東端からの借景だったのだろう。岳友たちは国立公園指定を喜んでいるだろうか。たくさんの笑顔を思い出す。「来た時よりも美しく」。当時覚えた動植物保全の指針も思い出す。指定を山脈保全の新しい一歩にしたい。(水)

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー