厚真町教育委員会は19日、プラネタリウムの定期投影会に合わせた事業「ディスカバリーカルチャー」を町青少年センターで行った。町内と恵庭市から親子連れ15人が参加し、プラネタリウムで星座を学び、ボードゲームで遊んで交流した。
2022年度から続ける取り組み。参加者は10種類以上のボードゲームやカードゲームから好きな物を選び、会話を弾ませながら遊んだ。
厚真中央小学校5年の北村波瑠さん(10)は「初めて会う人とゲームし、考え方の違いが分かって面白かった」と話した。
厚真町教育委員会は19日、プラネタリウムの定期投影会に合わせた事業「ディスカバリーカルチャー」を町青少年センターで行った。町内と恵庭市から親子連れ15人が参加し、プラネタリウムで星座を学び、ボードゲームで遊んで交流した。
2022年度から続ける取り組み。参加者は10種類以上のボードゲームやカードゲームから好きな物を選び、会話を弾ませながら遊んだ。
厚真中央小学校5年の北村波瑠さん(10)は「初めて会う人とゲームし、考え方の違いが分かって面白かった」と話した。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|