ArimoriCupマラソン大会 142人駆け抜ける むかわ

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2024年5月20日
ArimoriCupマラソン大会 142人駆け抜ける  むかわ

 1992年バルセロナ五輪女子マラソンで銀メダル、96年アトランタ五輪でも銅メダルを獲得した有森裕子さん(57)が携わる「ArimoriCup(アリモリカップ)マラソン大会」が19日、むかわ町穂別で開かれた。20回目の記念大会となり、町内外から2~88歳の男女153人がエントリーし、142人が完走した。

 大会は、有森さんが旧穂別町時代の92年から環境保全事業で実施する「マザーズ・フォレスト賞」を98年に受賞し、植樹祭で来町した際、日課にする朝のランニングに町民が同行したことがきっかけで2002年に始まった。

 今回は親子の部と個人の部の2部を設けた。コースは親子の部が3キロ、個人の部が「3キロ」と国際マラソン大会の距離42・195キロの8分1の「5・2743キロ」、同6分の1の「7・0325キロ」。7・0325キロコースのスタート前には、有森さんがランナーにストレッチの仕方を助言し、「来年もぜひ参加してほしい」と呼び掛けた。

 各部の出場者は全力でスタートすると、沿道で有森さんや家族などから声援を受け、コースを駆け抜けた。

 各部の結果は次の通り(敬称略)。

 【親子の部】(1)渡辺誠・杏奈16分15秒(2)岩渕一成・恵茉18分35秒(3)鈴木大輔・季楽19分48秒

 【個人の部】▽3キロ・小学生男子 (1)大野響暉(千歳スケート少年団)12分34秒(2)菊地真充(同)13分38秒(3)栗原章光(穂別小)13分42秒▽同女子 (1)木戸愛花(千歳スケート少年団)12分9秒(2)武田梓沙(同)12分13秒(3)佐藤彩華(同)12分25秒▽同一般男子 (1)佐野孝憲(南富良野町)12分32秒(2)丹羽隼(むかわ町)12分40秒(3)阿部宏太(A・A)12分43秒▽同同女子 (1)鹿庭有紗(むかわ町)15分49秒(2)金沢結希菜(大川原病院)17分42秒(3)矢内麻美(ラン×エンジョイ)17分54秒▽5・2743キロ・一般男子 (1)島崎昌敏(千歳市)18分40秒(2)工藤幸司(千歳スケート少年団)18分54秒(3)蜂谷智貴(札幌市)21分34秒▽同女子 (1)岩渕紗奈(穂別中)27分13秒(2)大頭里菜(同)34分30秒(3)田畑八重子(日高町)39分41秒▽7・0325キロ・一般男子 (1)佐藤祐徳(島.RC千歳)24分46秒(2)佐藤力(同)27分10秒(3)中村正範(A・N・O)28分27秒▽同女子 (1)北山有香(千歳市)28分37秒(2)大頭優唯菜(穂別中)35分42秒(3)坂尻京子(鵡川中央小)39分46秒

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー