勇退校長(1) 苫小牧東小学校 柴田 知巳さん 幸福感は人との関わりの中に

  • 勇退校長インタビュー, 特集
  • 2024年3月13日
勇退校長(1) 苫小牧東小学校 柴田 知巳さん 幸福感は人との関わりの中に

 教員だった父親の背中を見て、子どもと関わる仕事に憧れ、教師を目指した。

 後志管内岩内町出身。北海道教育大学旭川校卒業。教員人生は苫小牧明徳小学校で始まり、苫小牧市内7校、安平町1校の小学校に勤めた。

 教員時代はバレーボール少年団や陸上のクラブを率いて体を動かす喜びを伝えてきた。

 勤務の大半は苫小牧の学校で「このまちで多くの子どもと出会ったのは財産」と振り返る。勤務校に教え子の子どもが通い、親子2世代と関わったこともあり、幾つになっても教え子の成長を見届けられることに幸福感を覚えるという。

 児童には「時間や頭は他人を傷つけ嫌がることではなく、自分を高めることに使ってほしい」と呼び掛け、教員には「子どもに良い結果を求めるのではなく、成長過程で人間性を高めることが大事」と指導してきた。児童が問題を理解したり、成長したりした瞬間を見ると、自分事のようにうれしくなるという。

 「科学技術の発展で生活は便利になったが、人と人の関わりは薄れてきた。人間の幸福感は便利さの中にあるのではなく、人との関わりで生じることを忘れないでほしい」と語る。

 ◇

 3月末で学びやを離れる苫小牧市内の小中学校の校長先生を紹介します。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー