慣れ親しんだ 校舎に別れ 2高校で卒業式

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2024年3月2日
慣れ親しんだ 校舎に別れ 2高校で卒業式

 白老町の二つの高校で2日までに卒業式が行われ、卒業生は多くの保護者や教員らが見守る中、3年間を過ごした学びやに別れを告げた。

 白老東高校の卒業証書授与式は1日、同校体育館で行われた。厳かな雰囲気の中、小川政博校長が48人に卒業証書を手渡した。

 小川校長は卒業生に送る言葉の中で、転倒した夫を助けてくれた白老東高生に感謝し、町内の女性が同校に寄せた投書を紹介し、「白老東高の教育の柱は地域に学び、道義心を育むこと。育んだ道義心を礎に、社会に貢献できる人になってほしい」と述べた。

 送辞では在校生代表で2年の成田初音さん(16)が、コロナ禍による制限が緩和された中で昨年はスポーツフェスが開催できたとし、「先輩方のパフォーマンスや視点に圧倒されるばかりだった。卒業しても高校で身に付けた知識や経験を生かし、未来を切り開くと思う」とエールを送った。

 卒業生を代表し、佐藤将斗さん(18)は「私たちには学校での思い出と仲間がいる。自ら選んだ道に胸を張り、一歩ずつ着実に歩んでいこうと思う」と答辞を述べ、保護者や教職員、在校生に感謝の意を伝えた。

 2日には北海道栄高校でも卒業生145人が門出を迎え、慣れ親しんだ校舎から巣立った。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー