首相ら6人、全面公開で弁明 衆院政倫審 29日から2日間―裏金事件

  • ニュース, 国内・海外
  • 2024年2月29日
首相ら6人、全面公開で弁明
衆院政倫審 29日から2日間―裏金事件

 岸田文雄首相(自民党総裁)は28日、派閥の政治資金パーティー裏金事件を受けた衆院政治倫理審査会に全面公開の形で出席すると表明し、政倫審に申し出た。これを受け、安倍、二階両派の衆院議員5人も全面公開を受け入れると自民に伝達。与野党は政倫審の幹事会で6人の審査を29日と3月1日に行うことを決めた。首相は29日に出席する。

 政倫審は公開の是非を巡って与野党が折り合わず、日程を確定できない状態が続いていたが、首相の窮余の一手で動きだす形となった。首相としては2024年度予算案の週内衆院通過に向けて野党の協力を引き出したい思惑もあるとみられるが、日程は窮屈さを増し、先行きは不透明だ。

 首相は28日、首相官邸で記者団に「自民総裁として政倫審に自ら出席し、マスコミオープンの下で説明責任を果たしたい」と明言。安倍、二階両派の5人を念頭に「政倫審をはじめ、あらゆる場で説明責任を果たすことを期待する」と語った。

 首相は決断の背景に関し、政倫審の公開を巡る与野党対立に触れ「国民の政治に対する不信がますます深刻になると強い危機感を感じた」と説明した。首相は自身に関わる裏金づくりの疑いを持たれていないが、政倫審への申出書に「党総裁として説明責任を果たす」と記した。

 政倫審に出席するのは首相に加え、安倍派座長だった塩谷立元総務会長、同派事務総長経験者の松野博一前官房長官、西村康稔前経済産業相、高木毅前国対委員長、二階派事務総長だった武田良太元総務相の5人。

 現職首相の政倫審出席は初めてで、政倫審での国会議員の弁明は2006年以来。29日は午後2時から首相と武田氏、3月1日は午前9時から西村氏と松野氏、午後1時から塩谷氏と高木氏が順に出席する。時間は1人につき弁明15分、与野党の質疑1時間5分の計1時間20分。いずれも国会議員と報道関係者の傍聴、テレビカメラによる撮影・中継、会議録の閲覧を認める。

 一方、予算案を週内に参院に送付し、年度内成立を確実にするため、自民は28日の衆院予算委員会理事会で、3月1日の衆院採決に応じるよう改めて要求。立憲民主党など野党は審議不十分として4日以降への採決先送りを求め、折り合わなかった。

 与野党は28、29両日の政倫審開催でいったん合意していた。しかし、公開を巡る調整がもつれ、西村、武田両氏が出席の意向を覆したため、28日の開催は見送られた。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー