春へ

  • ニュース, 夕刊時評
  • 2024年2月23日
春へ

 日が長くなった。昨日はまた雪になったが、ジェットコースターのような気温の乱高下が続く。背丈ほどあった札幌の雪山も少し小さくなった。うららかな春日和に気持ちよく吹き寄せる風を「光風(こうふう)」と呼ぶそうだ。先日は、そんな風も吹いた。春が近づいている。

 春は別れの季節でもある。道庁2階にある東北以北では最大とされる大所帯の道政記者クラブでも、また各社の異動の時期に入った。「今度は名古屋です。お世話になりました」、「また東京に戻ります」…。当初は得体の知れない感染症だった新型コロナウイルスの混乱や、激戦の国政選挙の裏舞台の取材現場を共にした若い記者たちも多い。職業柄、転勤は当たり前とはいえ、少し寂しい。

 間もなく卒業、進学、就職シーズン。この春に親元を離れて、都会で暮らす若者たちも多いだろう。自分自身も18歳で上京した。最初に降りた渋谷駅南口前の雑踏で、ロックシンガーに転身していたカルメン・マキさんを見かけたことを思い出す。大都会なのだと改めて思った。

 まだ何者でもない若者が、後ろ髪を引かれる思いで古里を離れて都会へ向かうのは何故か。さまざまな理由はあるのだろうが、やはり「夢」であるような気がする。もうすぐ春がやって来る。(広)

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー