不審な請求も疑似体験 高齢者向けスマホ教室で20人学ぶ 白老

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2024年2月10日
不審な請求も疑似体験 高齢者向けスマホ教室で20人学ぶ 白老

 白老町消費者被害防止ネットワークは9日、町東町の町総合保健福祉センターいきいき4・6で、高齢者向けスマートフォン教室を初めて開催し、町民20人が参加した。KDDIスマホ・ケータイ安全教室認定講師の斎藤卓也さんを講師に迎え、基本操作や架空請求メールへの対応策を学んだ。

 斎藤さんはスマホを参加者に配布した上で、持ち方や画面の触れ方といった基本操作から丁寧に指導した。その後は指や声を使った文字入力や検索エンジンの使用法、地図、ラジオの活用法も伝えた。

 メールの使い方では、架空請求の疑いがあるメールの受信を疑似体験。斎藤さんは「即日対応を迫り、冷静な判断を失わせる内容が多い。身に覚えのない内容は基本的に無視し、絶対に返信しないこと」と注意を呼び掛け、「困った場合は白老町の消費生活センターに相談して」と促した。

 参加した町萩野の川西政幸さん(80)は「スマホの操作はこれまで独学だった。基本を習得でき、ありがたい」と話していた。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー