白老町消防本部が施設検査 文化財防火デー 資料館を点検、ウポポイで訓練

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2024年1月27日
白老町消防本部が施設検査 文化財防火デー 資料館を点検、ウポポイで訓練

 文化財防火デーの26日、白老町消防本部は町陣屋町の仙台藩白老元陣屋資料館の防火管理体制を点検する立ち入り検査を行った。

 同資料館は、仙台藩が幕末に造営した陣屋の貴重な資料約800点を収蔵する。

 この日は、消防本部職員2人が訪れ、火災報知器や消火器、避難口、非常用放送設備などの管理状況をチェック。目立った問題点は確認されなかった。

 また、民族共生象徴空間(ウポポイ)でも通報訓練と消火訓練が行われた。

 文化財防火デーは1949年1月26日に起きた世界最古の木造建築物・法隆寺(奈良県斑鳩町)の金堂火災を受けて制定され、毎年、全国で文化財保護と防火の啓発運動が展開されている。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー