能登観光支援、7割補助検討―首相 政府、生活支援策を決定

  • ニュース, 国内・海外
  • 2024年1月26日
能登観光支援、7割補助検討―首相
政府、生活支援策を決定

 政府は25日、能登半島地震を受けた非常災害対策本部の会合を首相官邸で開き、生活再建に向けた支援策を決定した。石川、新潟、富山、福井4県を対象に、1泊2万円を上限に旅行代金の50%を割り引く「北陸応援割」を実施。会合後、岸田文雄首相は記者団の取材に応じ、被害が大きい能登地方については、割引率を70%とする意向を示した。

 首相は「先が見えないという不安に応え、一日も早く平穏な生活が取り戻せるよう、全力で支援する」と強調した。

 支援策の名称は「被災者の生活となりわい支援のためのパッケージ」。北陸応援割は大型連休前までの3~4月に実施する。風評被害対策や北陸全体の誘客プロモーションも行う。

 地震の影響を受け、新たに個人住民税が全額免除される世帯を対象に10万円を支給し、子ども1人当たり5万円を加算。最大300万円の被災者生活再建支援金の迅速な給付も明記した。

 中小・小規模事業者の施設復旧に関し、石川県は最大15億円、他の3県は同3億円を補助。農林漁業の再建に必要な資金は、貸し付けから5年間を無利子とする。伝統産業の再生に最大1000万円を補助する。

 首相は会合で、26日に予備費1553億円の支出を閣議決定すると表明。政府は2月上旬を念頭に同本部を衣替えし、復旧・復興に重点を置く「能登復興本部」を設置する方針。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー