柿沢衆院議員を起訴 木村前区長も在宅で―公選法違反罪・東京地検

  • ニュース, 国内・海外
  • 2024年1月18日
柿沢衆院議員を起訴
木村前区長も在宅で―公選法違反罪・東京地検

 昨年4月の東京都江東区長選を巡る公選法違反(買収など)事件で、東京地検特捜部は17日、同法違反の罪で、衆院議員柿沢未途容疑者(52)=自民党離党=を起訴し、新たに木村弥生前区長(58)と江東区議3人らを在宅起訴した。

 同法違反容疑で逮捕された秘書4人のうち、政策担当秘書伊藤正樹(51)、私設秘書後藤周(38)両容疑者を略式起訴し、いずれも東京簡裁から罰金50万円の略式命令を受けた。他の2人は不起訴とした。起訴猶予とみられる。

 木村前区長の他に在宅起訴されたのは西垣誠(51)、米沢和裕(64)、星野博(75)の3区議ら。

 起訴状によると、柿沢容疑者は昨年2~4月ごろ、木村前区長を当選させる目的で3区議を含む9人に選挙運動の報酬として現金計200万円の提供を持ち掛けたほか、同7~10月ごろ、選挙運動に関わった元区議にも報酬約80万円を支払った。木村前区長も同6月ごろ、元区議に報酬100万円を支払った。

 また、柿沢容疑者と木村前区長は共謀し、区長選期間中に同前区長への投票を呼び掛けるインターネットの有料動画広告を約37万円で掲載した。

 関係者によると、柿沢容疑者と木村前区長はいずれも起訴内容を認めている。秘書4人も逮捕後の調べに容疑を認めたという。

 昨年4月23日に投開票された区長選は「保守分裂」の構図となり、江東区を選挙区とする東京15区選出の柿沢容疑者が支援した木村前区長が初当選した。柿沢容疑者は同10月、ネット広告の利用を勧めた責任を取り、法務副大臣を辞任。木村前区長も同11月15日付で辞職した。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー