滑走路上で40秒停止 日航機の接近認識せず―5人死亡の海保機・羽田衝突事故

  • ニュース, 国内・海外
  • 2024年1月5日
滑走路上で40秒停止
日航機の接近認識せず―5人死亡の海保機・羽田衝突事故

 羽田空港(東京都大田区)で起きた日本航空と海上保安庁の航空機の衝突炎上事故で、乗員5人が死亡した海保機が管制官の許可を得ずに滑走路に進入後、約40秒間にわたり停止していたことが5日、関係者への取材で分かった。着陸する日航機の存在を認識していなかった可能性があり、運輸安全委員会や警視庁は詳しい経緯を調べる。

 公表された管制の交信記録によると、2日午後5時45分、海保機からの呼び掛けに、管制官は「C5上の滑走路停止位置まで地上走行してください」と応じた。離陸の順番が1番目であることも伝え、海保機は「滑走路停止位置C5に向かいます。1番目。ありがとう」と復唱した。

 しかし、海保機は管制の指示と異なり、本来の停止位置を越え滑走路に進入。日航機と衝突するまで約秒間、滑走路上にとどまっていた。この間、着陸態勢に入った日航機が背後に迫っていたが、海保機から管制への確認などはなかった。

 日航機の機長らは同社の聞き取りに対し、「(海保機を)視認できなかった」と説明。海保機の機長も警視庁の任意聴取に「いきなり(機体の)後ろが燃えた」という趣旨の話をしており、互いに認識していなかった可能性がある。

 警視庁は4日、滑走路の現場検証を終え、今後は事故機の検証や負傷した乗客らの聴取を行う。運輸安全委も海保機から回収したボイスレコーダーなどの解析に加え、日航機の乗務員らからの聞き取りを進める。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー