岸田内閣新体制が発足 裏金疑惑、信頼回復目指す―安倍派自民幹部も交代

  • ニュース, 国内・海外
  • 2023年12月15日
岸田内閣新体制が発足
裏金疑惑、信頼回復目指す―安倍派自民幹部も交代

 自民党安倍派の政治資金パーティーを巡る裏金疑惑を受け、岸田文雄首相は14日、同派の閣僚4人を交代させ、岸田派の林芳正前外相(62)を官房長官に据えるなど後任人事を決定した。新体制は皇居での認証式を経て発足。新閣僚には、林氏を含め安定感に定評がある経験者を起用した。党幹部3人の交代も決め、大詰めを迎える2024年度予算案の編成作業を前に、政権立て直しを急ぐ。

 これに先立ち、松野博一官房長官、鈴木淳司総務相、宮下一郎農林水産相、西村康稔経済産業相は辞表を提出。首相は、総務相に麻生派の松本剛明前総務相(64)、農水相に森山派の坂本哲志元地方創生担当相(73)、経産相に無派閥の斎藤健前法相(64)を充てた。

 首相は14日夜、首相官邸で記者団に「調整力、実行力、答弁力を備えた即戦力を選ばなければならないとの考えに基づき人事を行った」と狙いを説明。安倍派のみを交代させた理由については「所属する政策集団がどこかではなく、一人ひとりの意向や事情を勘案した」と述べた。

 安倍派所属の党幹部3人についても、後任の人選を進める。萩生田光一政調会長は14日、首相に辞表を提出。首相は「受理するが、後任を決めるまで仕事を進めてほしい」と求めた。高木毅国対委員長は茂木敏充幹事長、世耕弘成参院幹事長は関口昌一参院議員会長に、それぞれ辞表を出した。首相は浜田靖一前防衛相(68)の国対委員長起用を検討している。

 安倍派の副大臣5人と政務官1人も交代。首相補佐官1人も辞任した。

 首相は14日昼、公明党の山口那津男代表と官邸で会談し、今後の政権運営を協議。自民党幹部3人について、24年度予算案を決定する22日以降に後任を決める方針を示した。

 党側の人事について、首相は記者団に「年内の適切なタイミングで行いたい」と強調。裏金疑惑を踏まえた再発防止策については「全容、原因、課題を踏まえ、どういう形で対策をまとめるのか判断したい」と述べるにとどめた。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー