睡眠不足、労働効率に悪影響

  • ニュース, 医療のお話
  • 2023年12月12日
睡眠不足、労働効率に悪影響

  労働者のパフォーマンス低下と生活習慣との関係について調べたところ、男女とも睡眠による休息の不足が最も強く関与していたと、筑波大の研究グループが発表した。

   研究グループは、日本企業に勤務する労働者1万2476人(21~69歳)の特定健康診査、診療報酬明細書、過去4週間の労働パフォーマンスを自己評価した調査データを用い、喫煙、運動、食事、飲酒、睡眠に関する11項目の生活習慣と労働パフォーマンスとの関係を男女別に検討した。

   その結果、労働パフォーマンスの低下と最も強く関係していたのは男女とも睡眠による休息の不足で、次いで運動習慣の欠如、就寝前の食事だった。

   さらに、男性では歩行速度が遅いこと、喫煙、朝食の欠食が、女性では食べる速度が速いことがパフォーマンス低下と関係し、パフォーマンス低下に関連する生活習慣の項目数は、女性より男性の方が多かった。

  (メディカルトリビューン=時事)

過去30日間の紙面が閲覧可能です。