講師は国際的ピアニスト碓井さん 9日、オープンスクール 熱中小学校白老分校

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2023年12月6日
チラシを手に受講を呼び掛ける毛笠校長(左)とスタッフ
チラシを手に受講を呼び掛ける毛笠校長(左)とスタッフ
申し込み用のQRコード
申し込み用のQRコード

 地域の大人たちに生涯学習の場を提供する熱中小学校白老分校(毛笠史寛校長)は9日午後1時から、町本町のしらおい創造空間「蔵」で無料体験のオープンスクールを開く。講師は2003年からオーストリア・ウイーンを拠点に活動している国際的ピアニストで熱中小学校所属講師の碓井俊樹さん(46)。「ピアニストを解体してみよう」の演題で、グランドピアノを前に音楽の魅力や活動意義を語る。

 紛争地域での演奏経験もある碓井さんの話を聞きたい―と受講生から要望を受け、毛笠校長が講演を依頼した。「たくさんの方に聞いてもらいたい」と来校を呼び掛けている。

 熱中小学校は15年に山形県高畠町でスタート。「もう一度7歳の目で世界を」をコンセプトに、一般社団法人熱中学園(東京)が運営を支援している。国内に19校、米国に1校あり、白老は20年に江丹別(旭川市)とともに2拠点で開校。今年から単独の白老分校として第7期(4~9月)をスタートさせ、10月からの第8期はオンラインを含め20~80代の計約50人が受講している。

 午後5時ごろ終了予定で定員50人。申し込みはQRコード。オンライン受講もできる。問い合わせは毛笠校長 携帯電話090(8900)8406。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー