イーグルス主催で「アイスホッケー・ルール基礎講座」

  • アイスホッケー, スポーツ, レッドイーグルス
  • 2023年11月16日
イーグルス主催で「アイスホッケー・ルール基礎講座」

  アイスホッケーアジアリーグのレッドイーグルス北海道は14日、苫小牧市のネピアアイスアリーナでアイスホッケールール基礎講座を開いた。ファン50人とチームからFW三田村康平が参加。日本アイスホッケー連盟の金子昭博、村上アラン両レフェリーが、より競技観戦を楽しむための基本的なルールについて指南した。

   前半は普段、選手たちが熱戦を展開するリンクに上がり、選手やレフェリーの視点を体験。両レフェリーや三田村が実演を交えながら、センターラインより自陣側から打ったパックが、誰にも当たらずに相手チーム側のゴールラインを越える「アイシング」、相手陣地側のブルーラインを選手がパックより先に入ってしまう「オフサイド」を解説した。

   後半は今シーズンのアジアリーグの試合を振り返りながら、ラッフィングとファイティングの違いや判断基準、試合中のコミュニケーションの取り方についてなど、参加者の質問にレフェリーが回答した。

   三田村は「正直、ルールの詳細な基準まで知らない部分もあったので勉強になった。皆さんもきょう学んだことを生かして、これまで以上に試合を楽しんでもらいたい」と語った。

   会場でリーグ戦を見てFW相木隼斗のファンになったという市内柳町の佐藤心々奈さん(16)は「全て理解することは難しかったが、以前よりは分かるようになった」と話し、26日から復帰予定の相木についても「ゴールを決められるよう頑張ってほしい」と期待を寄せた。

   レッドイーグルス北海道は次節、25、26両日にアウェーの韓国でHLアニャンと対戦。年内のホームゲームは終了したが、市内各地でアウェー戦のパブリックビューイングを実施する。

過去30日間の紙面が閲覧可能です。