行政と民間が一緒に 復興創生・共創アドバイザーの朝比奈氏 今後のまちづくり講演 むかわ

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2023年11月8日
行政と民間が一緒に 復興創生・共創アドバイザーの朝比奈氏 今後のまちづくり講演   むかわ

 2018年9月の胆振東部地震発生から5年が経過したことに合わせ、むかわ町が主催する復興創生・共創アドバイザー講演会が7日、同町道の駅「四季の館」で開かれた。町の復興創生・共創アドバイザーを務める青山社中(東京都港区)の朝比奈一郎筆頭代表CEOが、参加者約110人に向けて今後のまちづくりについて見解を述べた。

 朝比奈氏は今年6月に同アドバイザー就任以降、町民との意見交換を通じて、人口減少や地価下落率の道内ワースト7位など町が抱える厳しい現状はあるものの、「地域資源、特に人的資源を考えた時に相当可能性があると実感している」と指摘。今後のまちづくりにおいて、「今までは行政が決めていたが、今は最初の段階から民間が入る流れになっている。行政と民間が一緒になってつくっていけるかがカギになる」と強調した。

 また、自身が設立した会社で養成するリーダー像について解説し、「日本では一般的に集団を率いる指導者をイメージすると思うが、本来は自分をリードできる人(始動者)、変革する人のこと」と持論を展開。町内にそうした人材が多くいることにも言及し、「それぞれがリーダーシップを発揮して、まちの再生を期待している」とエールを送った。

 この後のパネルディスカッションでは、朝比奈氏のほか、町まちづくり委員会委員長の舛田那由他氏(法城寺住職)、前同委員長の奥野恵美子氏(町議)、スケートショートトラックでリレハンメル、長野五輪の2大会に出場した椿文子氏(道指導農業士)が登壇。町の子育て応援事業「むかこみゅ」を展開する三上誉人氏(合同会社GCs代表)が進行役を務め、「これからのむかわ町のまちづくりに向けて」をテーマに忌憚(きたん)のない意見を出し合った。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー