「本当に極限だった」 ガザからエジプトに退避―NGO邦人スタッフが会見

  • ニュース, 国内・海外
  • 2023年11月6日
「本当に極限だった」
ガザからエジプトに退避―NGO邦人スタッフが会見

 イスラエルによるパレスチナ自治区ガザ攻撃を受け、ガザからエジプトに退避した国際医療支援NGO「国境なき医師団」スタッフの白根麻衣子さん(36)が4日、オンラインで記者会見した。ガザでの避難生活について「本当に極限だった。日々物資が不足し、次の日に食べるものがなくなる恐怖を感じた」と話した。

 白根さんは、医療援助プロジェクトの人事マネジャーとして5月にガザに派遣された。イスラム組織ハマスがイスラエルを攻撃した10月7日以降は、勤務先があったガザ北部で避難。同日にイスラエル軍による退避勧告が出されてからは南部に移り、国連施設で現地スタッフらと避難生活を送ったものの「ミサイルがいつ飛んでくるか分からず、安全を感じたことは一度もなかった」と話した。

 同27日には電話や通信が遮断され、食料店などへの連絡ができなくなった。「どうやって食料や水を調達するんだろうという状態。多くの死傷者が出る中で救急車を呼ぶこともできず、助けられる命も助けられない。精神的にも物理的にも大きな不安材料だった」と振り返った。

 11月1日朝に連絡を受け、エジプトへ退避するため車でラファ検問所に向かった。検問所で待機した数時間について「本当に渡れるんだろうかという不安と、現地のスタッフを置いていくことに複雑な気持ちだった」と話した。

 退避できた後は「ほっとした」と感じる一方、「戦争は終わっておらず、物資の不足や適切な医療を受けられない状況は変わっていない」と話し、「無差別な暴力は間違っている。即時停戦のため、国際社会が声を上げることが大切だ」と訴えた。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー