2024年11月21日~

  • イベント
  • 2024年11月21日
2024年11月21日~

 -イベント

  +ハンドメード広場 Sweets(22、23日午前10時~午後3時、三星本店)巾着やポーチ、シュシュ、がま口の小物類などを展示販売。よいとまけくんグッズも販売。詳細090(6691)1031(川越)。

  +はんどめいどminiフラワー(22~24日午前10時~午後4時、三星三条通店)着物のリメーク服や毛糸の帽子、アクセサリー、サコッシュなどを展示販売。米の販売もある。詳細090(8274)3764(岩佐)。

  +シャンソニエ ステージ イン カプリス(22~30日午後7時、同8時、シャンソニエカプリス)ゲストシンガーは歌山ゆき。ショーチャージ3000円。詳細0144(36)6656。

  +CANDOLLKEY×TIES「win the right」(24日午後5時、市文化交流センター)前売り2500円、当日3000円、小学生以下無料(申し込みが必要)。サイリウム付き。詳細080(1872)9740(dolllips records)。

  +ロックバーJAMライブ▽ときにきく・ふさのねふさのわ・高橋麻衣子(25日午後7時30分)投げ銭▽門田しほり(30日午後7時30分)投げ銭▽佐木伸誘(12月7日午後7時30分)オープニングアクトはJAMKIDS。詳細0144(34)1725(午後8時以降)。

  +ueru―KAN KAN CLUB LIVE―(12月1日午後6時、澄川町・KAN KAN CLUB)前売り2000円、当日2500円。前売り、当日いずれも1ドリンクのオーダーが必要。詳細officekamba@gmail.com。

  +ちいさなクリスマスマーケット―こどもにいいこと―(12月2日午前11時~午後4時、住吉コミュニティセンター)クリスマスグッズや手作り雑貨、キッチン用品をチャリティー販売。ココアや菓子の詰め合わせ、ポタージュなどを提供(18歳以下無料)。詳細0144(35)1080。

  +サケのふるさと千歳水族館▽コイの餌やり体験(平日(1)午前11時(2)午後2時、館内コイの水槽)定員は各回10人。参加費200円。同施設内で受け付け▽カモン・サーモン・ごはんだモン(毎日午後3時)餌やり。水槽や魚類の解説あり。見学無料▽サケの採卵体験(23日午前10時30分~同11時30分)定員は先着32人、3歳から参加費500円が必要▽サケの骨でストラップ作り(24日午前10時30分~午前11時30分)定員は先着15人。参加費500円。同施設のホームページから申し込む。いずれも入館料別途必要。詳細0123(42)3001。

  +劇団かかし座「長靴をはいたねこ」(12月1日午後1時30分、北ガス文化ホール)前売りは一般1000円、中学生以下500円。3歳以下膝上鑑賞無料。チケットは北ガス文化ホール、ローソンチケットで販売。詳細0123(26)1151。

  +札幌コンサートホールkitara▽札幌雅楽同好会創立25周年記念雅楽演奏会(23日午後1時)全席自由。入場料1000円。詳細090(2057)0279(事務局)▽W&S Orchestra IDEA演奏会(23日午後6時45分)全席自由。前売り1000円。未就学児入場無料。詳細080(8297)2772(上田)▽札幌大学吹奏楽団定期演奏会(24日午後1時)全席自由。前売り800円。詳細090(2055)1004▽札幌市民オーケストラ定期演奏会(24日午後6時30分)全席自由。前売り1000円。3歳以上入場可。小学生以下は保護者同伴で無料。詳細011(671)1103(磐淵)▽村川千尋バイオリンリサイタル(24日午後7時)全席自由。前売り3500円。未就学児入場不可。詳細090(2875)2874(K企画)▽野瀬栄進コンサート(26日午後7時)指定席。前売り一般4500円。未就学児入場不可。詳細090(1036)4193(実行委員会)▽北海道教育大学スーパーウィンズ~シナジー吹奏楽の世界~(28日午後7時)全席自由。入場料1000円。詳細0126(32)0391(北海道教育大学合奏研究室)。

  +男声合唱団ススキーノ創立20周年記念コンサート(24日午後1時、札幌文化芸術劇場hitaru)全席自由。入場料1500円。詳細090(3829)4781。

  +ふたりしずか文芸館「朗読音楽劇よだかの星」(29日午後7時、札幌文化芸術交流センターSCARTS)全席自由。前売り、当日共に2000円。詳細090(6217)7067。

  +萩原のり子・浅井智子 デュオコンサート~愛の贈り物~(30日午後3時、渡辺淳一文学館)全席自由。入場料3000円。詳細011(551)1282。

  +夢プラザふれあいデー 初冬を彩る3人のソプラノコンサート(28日午前11時30分、夢プラザ)ピアノの音色にのせ飯田香、北嶋康子、中田友紀の声が響きわたる。入場無料。詳細011(370)7373。

  -展覧会

  +苫小牧フォトコンテスト入賞作品展(21~24日、市文化交流センター)詳細090(2053)3412(はやし)。

  +苫小牧市美術博物館展示▽企画展―こどもとおとなの美術展―「いのちと自然の造形譚―ものがたり」▽中庭展示 西田卓司「lost treasure」(いずれも24日まで)。詳細0144(35)2550。

  +木内ヒロ作品展(29日まで、ファッションメールプラザギャラリー)水曜定休日。詳細0144(36)2070(エルム)。

  +横井雅紀水彩画展(30日まで、駅前通り商店街7店のウインドーに展示する「とまチョップミュージアム」)詳細0144(36)2070(エルム)。

  +マイ・ブーム展「トクダコウジロウ ステンドグラス展」(ファッションメールプラザギャラリー特設会場)詳細0144(36)2070(エルム)。

  +ホースギャラリー「ジェンティルドンナ」展(2025年1月13日まで、ノーザンホースパーク)詳細0144(58)2116。

  +サケのふるさと千歳水族館▽シロザケの展示(12月上旬まで)▽栂嶺レイ写真展~アイヌ民族の輝く世界観~(12月8日まで)。詳細0123(42)3001。

  +写真家たちの新しい物語 茂野優太写真展「流氷がやってくる最南端の海」(22~27日、富士フイルムフォトサロン)23、24両日ギャラリートーク開催。詳細011(241)7170。

  +ファミリー文学館 雪が降る―本の中にも、文字の上にも……(23日~25年1月19日、北海道立文学館)期間中に朗読会や雪のカード作りなど関連イベントあり。詳細011(511)7655。

  +松田イメルダ手編みアルパカ展(30日~12月5日、札幌文化芸術交流センターSCARTS)詳細090(1382)2800(アルパカトレーディング)。

  +特別展 わがこころの街―好太郎と画家たちの札幌(12月3日まで、道立三岸好太郎美術館)詳細011(644)8901。

  +北海道立近代美術館▽近美コレクション ウィズ・キッズ’24みる・ふれる・つたえる さいきょうのざいりょう/温かいガラスへ 岩田藤七の軌跡/この1点を見てほしい(12月8日まで)詳細011(644)6881。

  ※予定は変更になる場合もあります。

過去30日間の紙面が閲覧可能です。