材料(2人分)
・生サケ(厚手の切り身)
200グラム
・玉ネギ 1/2個
・赤唐辛子 少々
・三杯酢
酢とだし 各大さじ3
砂糖としょうゆ 各大さじ1
作り方
(1)生サケに軽く塩をして水気が出たら拭き取る。
(2)両面に紅茶こしで小麦粉を掛け、170度ぐらいの油で揚げる。
(3)玉ネギは薄いくし切り、赤唐辛子は種を取って輪切りにして三杯酢を掛ける。1時間後くらいから、おいしくいただける。
(4)揚げたサケを器に入れ、(3)を載せる。
ここがポイント!
生サケは小麦粉をまぶし、からっと揚げる
あだち・ひろこ 1951年、函館市生まれ。苫小牧市在住。「全国友の会」で40年以上食の講師を務め、NHK「あさイチ」にスーパー主婦として出演している。著書は1月に扶桑社から出版された「さあ、なに食べよう? 70代の台所」など15冊。