患者や家族にエール 記録映画「ぼけますから」上映 監督・信友さんの講演も  白老

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2024年8月26日
患者や家族にエール 記録映画「ぼけますから」上映 監督・信友さんの講演も  白老

 認知症の妻を90代の夫が介護する日々を、夫妻の娘で監督の信友直子さんが撮影した記録映画の第2弾「ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~」の上映会が24日、白老町東町のいきいき4・6で開かれた。町民ら約350人が訪れ、上映後の信友さんの講話にも耳を傾けた。

 映画は、認知症が進行する90歳の妻を98歳の夫が介護する日常生活を記録。夫は家事全般をこなしながら妻の介護に当たるが、妻は認知症が進む中で脳梗塞(こうそく)を発症、入院生活となる。夫は毎日1時間かけて面会に通い、励まし続け、尽きない愛情と奮闘の中、98歳にして筋トレを始める。娘である信友さんの優しいまなざしが感じられる映画で、認知症患者の当事者や家族らへの力強いエールとなっている。

 上映後の講話で信友さんは「認知症の母が命懸けで教えてくれたこと」の演題で登壇。地域住民や医療、介護福祉関係職員らの支えに感謝しながら「人生100年という長寿の時代にあって(認知症を)自分のこととして考えることが大切」と語り掛けた。

 また「家族は認知症の人を隠したり、本人も隠れがちだが、かえって心が萎縮して(病気の)進行を早めてしまう可能性がある」と指摘。社会が輪になって「お互いさまの気持ちで支え合える関係性を築いていくこと」が求められると語った。

 友人と4人で鑑賞した町竹浦の主婦、鈴木キワ子さん(80)は「頭や体が動くうちは『周りの人のために』という気持ちで接していきたいという思いを新たにした」と話していた。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー