高齢心房細動患者 フレイルに注意

  • ニュース, 医療のお話
  • 2024年8月20日
高齢心房細動患者 フレイルに注意

 脳梗塞といった塞栓症を引き起こす心房細動(不整脈の一種)がある高齢患者の多くが、亡くなるまでの1年間に中等度以上のフレイル(加齢に伴う心身の衰え)になっていたと、東京大などの研究グループが発表した。

 研究グループは、静岡県の診療データベースから、2012年4月~18年9月に塞栓症予防の治療を開始した65歳以上の心房細動患者6247人(平均年齢79.7歳、女性45.0%、フレイル有する人90%超)のデータを抽出。フレイルの経過と死亡などとの関連を検討した。

 3年間追跡調査した結果、フレイルのない患者の約半数が軽度以上のフレイルに移行した。一方、重度フレイルから改善した患者はわずかだった。

 1584人が死亡し、74.8%が死亡までの1年間に中等度以上のフレイルになっていた。フレイルが重症であるほど死亡率は高かったが、塞栓症などによる死亡は5.4%にとどまった。研究グループは、フレイルを早期発見する重要性を訴えている。

 (メディカルトリビューン=時事)

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー