むかわ町教育委員会は、町美幸の四季の館1階のいこいの広場で「文化財ミニ展示 明治末期の鵡川市街写真パネル展」を開催している。100年以上前の鵡川で撮影された写真2枚をそれぞれ引き延ばし、幅2メートル、高さ1.2メートルのパネルにして展示している。31日まで。
過去の地図や写真をパネルにして展示するのは3回目。写真の1枚は、1909年(明治42年)に大韓帝国の皇太子李垠(イ・ウン)が初代首相、伊藤博文らに伴われて鵡川を訪れ、昼食のため休憩した際に手伝いをした愛国婦人会鵡川支部の女性たちの集合写真「韓国皇太子巡遊記念集合写真」。もう1枚は11年(明治44年)に皇太子(後の大正天皇)が行啓した記念に発行された「皇太子奉迎記念絵はがき」のもの。
午前8時~午後10時に無料で見学できる。町教委は「明治期の写真は大変少なく貴重。ぜひ見てほしい」と呼び掛けている。