アイヌ文化に触れて 13~15日「ウポポイ祭」  白老

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2024年7月12日
アイヌ文化に触れて 13~15日「ウポポイ祭」  白老

 開業4周年を12日に迎えた白老町の民族共生象徴空間(ウポポイ)は、13~15日にアイヌ古式舞踊などを披露する「ウポポイ祭」を敷地内で開く。節目を記念するイベントで、道内各地域に伝わるアイヌの舞踊をはじめ、伝統料理のだし、具材の違いなどを知り、体験することもできる。

 古式舞踊は、13日浦河町、白老町、14日帯広市、釧路管内白糠町、15日様似町、札幌市の各団体が体験交流ホールで披露する。各日午前11時半、午後2時半から約30分。

 伝統料理は、13日に平取町のカルシオハウ(きのこの汁物)、14日に様似町のヤムオハウ(冷たい汁物)、15日に釧路市阿寒町のポネオハウ(動物の骨入りの汁物)を体験学習館で提供する。午前11時~午後0時半の先着100人限定で、舞踊、料理共に整理券が必要。

 このほか、歌や踊りの解説を聞き、体験もできる文化解説プログラム「ウパシクマ」を各日午後1時からチキサニ広場で行う。伝統芸能上演「イノミ」も15日午後4時半から、体験交流ホールで予定している。

 施設内のレストラン、ショップでは、期間限定のメニューや商品を用意。担当者は「6地域の踊りと3地域の食を集めた。踊りと食で多彩なアイヌ文化に触れてもらえたら」と来場を呼び掛けている。

 プログラムの詳細は公式サイト(https://ainu-upopoy.jp)。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー