苫小牧市内の住宅街にある老舗そば店。1975年に東訓枝(くにえ)さん(88)が創業。現在は息子の寿幸さん(56)が二代目店主を務め、妻の美香さん(54)、訓枝さんら5人で店を切り盛りする。
道内産ソバを使用。白麺の更科系そば。かえしはしょうゆと砂糖、みりんなどを合わせ熟成させ、かつおとそうだがつおで作るだしを加えたそばつゆは、まろやかで香り豊か。
店主のお薦めは、淡路産など旬の新玉ネギを使った「冷やしたまねぎ天そば」(750円)。大きくて肉厚で甘い、さくさくの新玉ネギの天ぷらにたっぷりの大根おろしが乗った盛りのいいそばに合わせていただく。
「うちは、味と盛り、価格(の安さ)が自慢です」と胸を張る東さん。
夏を迎え「冷やしかきあげ天」(850円)や「冷やしたぬき」(750円)、「納豆そば」(同)も人気。
そば(冷・温)と丼もののセットメニューも満足価格で提供している。昼は会社員、夜と週末は家族連れでにぎわっている。
表町の会社役員板谷篤さん(58)は「味と盛り、価格のすべてに満足。外れはない」と太鼓判。
苫小牧市美園町2の10の1。火曜定休、第3月曜は昼のみ営業。営業時間は午前11時~午後2時30分、午後5~7時30分(なくなり次第終了)。電話0144(33)5971。店舗に隣接した駐車場は11台。