白老東高生が授業の一環で 学校周辺でごみ拾い

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2024年5月4日
白老東高生が授業の一環で 学校周辺でごみ拾い

 白老東高校(大木康弘校長)の1年生61人は4月26日、総合的な探究の授業の一環で、学校周辺のごみをボランティアで拾い集めた。

 不法投棄の実態を知り、地域の環境を守る意識を向上させることなどが狙いで、2022年度から続けている。

 生徒たちは5班に分かれ、同校からJR白老駅までの沿道で、分別しながらごみを拾った。道路から少し奥まった茂みに、ポイ捨てされた瓶や缶などが多く見られたという。

 塚原康隆教頭は「活動に対する町民からの激励を電話や直接の声掛けでいただくことが多くなった」と地域の理解と支えに感謝した。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー