笛や鈴を 携帯して ヒグマ安全教室  登別

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2024年4月30日
笛や鈴を 携帯して ヒグマ安全教室  登別

 登別市登別温泉町のヒグマ学習センター(前田菜穂子代表)は27日、「ヒグマ安全教室」を同センターで開いた。山菜採りなどで山林に入る人が増える一方、冬眠から目覚めたヒグマが食料を求めて動きだす時期。のぼりべつクマ牧場で約40年間、飼育員や学芸員として働き、生態に詳しい前田代表(76)は、ヒグマと出合った際に身を守る方法を具体的に伝えた。

 前田代表は▽出掛ける前に現地のヒグマ出没情報を確認する▽遭遇を避けるため、周波数の高い音が出る笛や鈴を携帯する▽襲われそうな時は、手を首の後ろで組み、ゆっくりと地面に膝と頭を着け腹部を守る―と助言。

 「必要以上に騒いだり、逃げ出すと本能を呼び起こす」と警告し、ヒグマと人間の両方を守るには「人間が敵意を見せない動きを学び、慎重に行動することが大切」と強調した。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー