2024年4月25日~

  • イベント
  • 2024年4月24日
2024年4月25日~

 -イベント

 +めんそーれ とまこまいライブ(27日午後2時、有珠の沢町・セントラルパーク)かんばやしまなぶと三線奏者砂辺春菜が曲を披露。入場料2000円。ドリンクのオーダーが必要。詳細officekamba@gmail.com(オフィスCAMBA)。

 +シャンソニエ ステージ イン カプリス(27日まで、いずれも午後8時から、シャンソニエカプリス)ゲストシンガーはあみ。1日2ステージ。ショーチャージ3000円。詳細0144(36)6656。

 +手作りマルシェ(27~29日午前10時~午後4時、三星ウトナイ店)人形の洋服やアメリカンフラワー、バッグ、布小物などを展示販売。占い体験ができ、パステルアートとアルコールインク、レザークラフトでキーホルダーを作るワークショップもある(有料)。詳細090(9080)0701(矢内)。

 +緑ケ丘公園まつり(5月5日午前10時~午後4時、緑ケ丘公園)ステージでは吹奏楽やダンス、よさこいなどを披露。出店やキッチンカーで軽食を提供。詳細0144(34)7050(苫小牧観光協会)。

 +「おしりたんてい15 ププッおりのなかのけいかく」上映会(5月6日午後1時30分、市立中央図書館)詳細0144(35)0511。

 +春まつりweek(5月6日まで、ネイチャーセンターふぉれすと鉱山)クライミング体験やハイキング、野鳥観察などができる。参加には申し込みと参加費が必要。5月4、5日はGWスペシャルとしていきもの探しなどの体験ができる(申し込みが必要)。詳細0143(85)2569。

 +沖縄・北海道交流フェスティバル2024(28日午後2時30分、しらおい創造空間「蔵」)出演は、かんばやしまなぶ、樽前ばやし、琉球國祭り太鼓、砂辺春菜。前売り券3000円、当日券3500円。詳細officekamba@gmail.com(オフィスCAMBA)。

 +優駿の里 浦河桜まつり(5月3日午前10時~午後6時、4日午前10時~午後4時30分、うらかわ優駿ビレッジアエル特設会場)「野だて&春の調べ筝演奏」「うらかわ特産品抽選会」などがある。ステージでは地元グループがパフォーマンスを披露。まつりや桜の写真を送ると賞品が当たるインスタグラムキャンペーンも実施。詳細0146(22)3200(浦河観光協会)。

 +しずない桜まつり(28日~5月3日午前9時~午後5時、静内二十間道路桜並木)▽ポニーとの触れ合い(29日、5月3日午前10時~午後3時)▽高い所から桜を見る「高所作業車体験」(5月1~3日、午前・午後各回20人、大人1000円、子ども500円)のほか露店で軽食を提供。※荒天などにより変更もある。詳細https://www.shinhidaka―hokkaido.jp。

 +サケのふるさと千歳水族館▽コイの餌やり体験(平日(1)午前10時(2)午後1時、館内コイの水槽)定員は各回15人。参加費200円。同施設内で受け付け(先着順)▽サケ稚魚放流体験((1)午前11時(2)午後2時)サケの旅の紹介パネルを見た後、稚魚を放流する。参加無料▽カモン・サーモン・ごはんだモン(毎日午後3時、館内サーモンゾーン)餌やり。水槽や魚類の解説あり。見学無料。いずれも入館料別途必要。詳細0123(42)3001。

 +こどもの日 防災フェスタ(5月6日午前10時~午後3時)入場無料。消防車両の見学や応急担架、ポシェットを製作体験。スタンプラリーで景品をプレゼント。詳細0123(26)9991(防災学習交流センターそなえーる)。

 +北ガス文化ホール▽歌まねコンサートツアー~KING&QUEEN~(5月12日午後3時30分)荒牧陽子、松浦航大が出演。全席指定。前売り5000円。チケット販売所は、北ガス文化ホール、ローソンチケット、チケットぴあ、イープラス。詳細info@wess.co.jp(ウエス)▽北海道歌旅座結成15周年記念コンサート(6月15日午後2時)全席自由。一般前売り2000円、小中高校生・65歳以上1000円。未就学児入場不可。詳細0123(26)1151。

 +えこりん村イベント▽春のクラフト体験マスコット作り(27日~5月26日の土・日・祝日午前10時~午後4時、ウェルカムセンター)羊毛を使ってかわいい動物を制作する。料金は、もふもふチャーム シマちゃん、モモちゃん、まきまきひつじ各1200円▽「おとなだけ」のアルパカ放牧体験(5月4・5・18・19日、6月1・8・9日、午前8時~同9時30分、みどりの牧場)アルパカとラマを飼育スタッフと一緒に放牧し、観察、撮影など自由に過ごす。各日6人、参加は高校生以上。参加費4200円(入園料含む)。同施設のホームページから申し込む。詳細0123(34)7800。

 +札幌コンサートホールKitara▽札幌西区オーケストラ定期演奏会(27日午後6時30分)全席自由。入場無料。整理券が必要(Kitaraチケットセンター、西・東・北・中央区民センターなどで配布中)。詳細070(3790)6089▽市民バンドフェスティバルin Sapporo(28日午後3時30分)全席自由。前売り700円。未就学児入場無料。詳細080(1865)3777(村上)。

 -展覧会

 +藍禅「放墨」墨絵個展(25日まで、三星ウトナイ店)詳細080(3294)1178。

 +苫小牧市美術博物館展示▽企画展「ボン・ヴォヤージュ!―アートの森へ旅にでよう―」(27日~6月16日)▽中庭展示「lost treasure」(27日~11月24日)詳細0144(35)2550。

 +「見つめるちから」展2(29日まで、東開文化交流サロン)詳細0144(84)7956。

 +川口敏勝写真展「こぶ」(30日まで、表町・喫茶プロムナード)詳細0144(36)8076。

 +点から展(30日まで、ファッションメールプラザギャラリー)水曜定休日。詳細0144(36)2070(エルム)。

 +写真サークルウエーブ展(30日まで、駅前通り商店街7店のウインドーに展示する「とまチョップミュージアム」)詳細0144(36)2070(エルム)。

 +しもかわらゆみ「ねえねえ あのね」原画展(5月19日まで、市立中央図書館)詳細0144(35)0511。

 +サケのふるさと千歳水族館展示▽春の特別展 魚の髭展(27日~5月26日)▽角張隆正氏写真展「野鳥・飛行機カメラマンの青史」(5月12日まで)。詳細0123(42)3001。

 +鈴木由夫写真展「自然の造形」(26日~5月1日、富士フイルムフォトサロン)詳細011(241)7170。

 +柴田あゆみ「かみがみの森」切りだす光に包まれる 切り絵の展覧会(27日~5月26日、札幌文化芸術交流センターSCARTS)詳細011(271)1955。

 +クラフトギャラリーVESTPOCKET”ハル―ナツ”(27日~8月25日、札幌芸術の森工芸館)詳細011(592)4122(札幌芸術の森クラフト工房)。

 +北海道立近代美術館▽近美コレクション「越境者パスキン/現代ガラスのオノマトペ/片岡球子「面構」シリーズ/この一点を見てほしい 山口蓬春「向日葵」(6月16日まで)詳細011(644)6881。

 +札幌芸術の森美術館▽遠藤彰子展 生生流転▽札幌芸術の森美術館コレクション選 岸葉子と八木伸子―一つの時代、二人の女流画家―。(いずれも6月16日まで)。詳細011(591)0090。

 ※予定は変更になる場合もあります。

過去30日間の紙面が閲覧可能です。