高知など3県で18人重軽傷 一部で断水や落石―震度6弱

  • ニュース, 国内・海外
  • 2024年4月19日
高知など3県で18人重軽傷
一部で断水や落石―震度6弱

 最大震度6弱を観測した17日夜の地震を受け、揺れが大きかった各地の自治体は18日、防災ヘリなどで被害状況の確認作業を進めた。愛媛・高知・大分の3県では、高齢者が顔の骨を折るなどして2人が重傷、10人が軽傷を負ったほか、一部で断水や落石が発生した。

 高知県では、震度6弱を観測した宿毛市で70代女性2人が顔や足の骨を折るなどして重傷となったほか、軽傷者も1人報告された。愛媛県では松山市などで7人がけがをし、大分県でも津久見市で代男性が腕を負傷するなど2人が軽傷。総務省消防庁によると、地震の発生地域で火災の被害報告はなかった。

 愛媛県では落石により県道の一部が通行止めとなった。高知県では、宿毛市で断水やブロック塀が倒壊する被害が発生。同県梼原町の町道で落石と倒木が発生し、5世帯10人が一時孤立したが、その後無事が確認された。大分県では佐伯市で住宅被害が8件報告された。

 震度6弱を記録した愛媛県愛南町の教育委員会によると、町内の小中学校で大きな被害は確認されなかった。授業は通常通りで、この日実施された全国学力テストにも参加した。町立平城小によると、寝不足で体調不良を訴える児童もいたというが、山中広樹校長は「児童の体調をよく観察しながら授業を行っていきたい」と話した。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー