クマ人身被害、過去最多 23年度は219人―環境省

  • ニュース, 国内・海外
  • 2024年4月12日
クマ人身被害、過去最多
23年度は219人―環境省

 環境省は11日、2023年度にクマによってけがや死亡するなど被害を受けた人が219人に上り、このうち死者数は6人だったことを明らかにした。いずれも、統計のある06年度以降で過去最多だった。

 人身被害の発生件数も198件と最多で、7割以上が東北地方に集中。秋田県が62件で最も多く、人の生活圏での被害が目立った。餌となるブナの不作が影響したとみられ、9月以降に大きく増加した。

 環境省は4月中に、ツキノワグマとヒグマの2種を、国の交付金を用いて捕獲できる「指定管理鳥獣」に指定する方針。同省は対策強化に向け、都道府県による個体数や被害状況の調査などを支援する。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー