被災地で救助活動続く―台湾 52人と連絡取れず

  • ニュース, 国内・海外
  • 2024年4月4日
被災地で救助活動続く―台湾
52人と連絡取れず

 【台北時事】台湾東部沖で3日に起きた強い地震から一夜明けた4日、被害が最も大きかった東部・花蓮では警察や消防が救助作業を急いでいる。台湾当局によると、4日午前の時点で145人が鉱山や山中に取り残されたり、連絡が取れなくなったりしている。

 地震は、東部沿岸を震源に3日午前7時58分(日本時間同8時58分)ごろ発生した。全土で揺れを観測し、震度6強を観測した花蓮では落石や建物の倒壊などで9人が死亡。負傷者は北部の新北市や台北市など各地で計1038人に上った。被害はさらに拡大する可能性がある。

 消防当局によれば、花蓮では山間部の道路が土砂崩れなどで寸断。4日は早朝からヘリコプターを飛ばし、鉱山に取り残されていた6人を救出した。鉱山や山中に取り残された人は93人、連絡が取れなくなった人は52人となっている。

 現地では余震が断続的に続いており、台湾の中央通信社の集計によると、3日以降で震度5以上の地震が18回発生した。土砂崩れなどで救助活動が難航する恐れもある。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー