小林製薬、「紅麴」50社に供給 生産の8割、自主回収相次ぐ

  • ニュース, 国内・海外
  • 2024年3月25日
小林製薬、「紅麴」50社に供給
生産の8割、自主回収相次ぐ

 小林製薬は24日、健康被害の恐れがあるとして自主回収を決めたサプリメントに含まれる「紅麴(べにこうじ)」を、食品メーカーなど約社に供給していたと明らかにした。同社が生産している紅麴のうち、自社製品への使用は2割程度で、約8割は他社に原料として販売していたという。

 同社によると、紅麴は2016年から国内の飲料や食品メーカー、酒造会社、台湾企業などに販売。このうち宝酒造は同日、紅麴を使ったスパークリング日本酒の自主回収を発表。紀文食品も「塩辛」の回収に乗り出すなど影響が広がっている。

 小林製薬は22日、摂取により13人から腎疾患の症状が出たとして、紅麴を使用した5製品約30万袋の自主回収を発表したが、卸売先については公表していなかった。

 宝酒造が自主回収を決めたのは、「松竹梅白壁蔵『澪(みお)』PREMIUM〈ROSE〉」の750ミリリットルと300ミリリットルの計約9万6000本。1月30日から販売されていた限定品で、現時点で健康被害は確認されていないという。

 このほか、紀文食品は「国産いか使用いか塩辛」「いか塩辛3P」、ジェイアール東海高島屋(名古屋市)は和菓子売り場「豆福」で販売した豆菓子などの自主回収をそれぞれホームページ上で公表した。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー