アイヌ民族文化財団は23日、白老町の民族共生象徴空間(ウポポイ)でアイヌ民族の伝統楽器ムックリ(口琴)をテーマにしたイベント「今日は一日ムックリざんまい!」を開く。日本口琴協会の協力で、世界の口琴を紹介し、国際口琴大会参加者の生演奏を繰り広げる。
阿寒口琴の会の会員たちが、講演や生演奏を午後1時から体験学習館別館3号館で実施する。司会は民族楽器研究家の直川礼緒さん。同館では約45分間の記録映像「ムックリの響き」の上映も午前11時、正午、午後4時から予定している。
このほか口琴体験のワークショップを午前10時半と午後3時半から体験学習館で開催。工房では午前10時と午後3時半に製作実演と解説、午前9時半と午後1時から製作体験(有料)を行う。詳しくはウポポイ公式ページ。