耳の不自由な子らと合奏 つのださん、骨伝導使い

  • ニュース, 国内・海外
  • 2024年3月18日
耳の不自由な子らと合奏
つのださん、骨伝導使い

 音楽家つのだ☆ひろさんが23日、新潟県柏崎市内で、ろう学校の生徒らが参加する合奏会を開催する。最新の骨伝導ヘッドホンシステムを使用し、難聴の子らに打楽器などの演奏を指導。最後はプロのミュージシャンとのセッションで締めくくる。「耳の不自由な人に音楽を届けたい」という長年の夢が一つの形になり、つのださんは「ようやくここまできた」と感慨深げに語った。

 つのださんは20年近く前から、「骨伝導システムを使って耳の不自由な人に音楽を楽しんでもらうことができないか」という構想を持っていた。しかし、音楽鑑賞に堪えうる骨伝導ヘッドホンシステムが見つからないなどの理由で事態は難航。紆余(うよ)曲折を経ながら協力者の支援を得てヘッドホンなどの開発を進めた。

 ようやく納得のいくヘッドホンなどができ、昨年末、柏崎市の協力で新潟県立長岡聾(ろう)学校の生徒たちに新システムを使って音楽を聴いてもらったところ、「澄んだ音だ」「きれいに聞こえる」など良い反応を得たため、今回の合奏会開催につながった。合奏会には、同校の生徒ら十数人が参加。ドラムをたたいたり、パーカッションを鳴らしたりして音楽を味わう。

 つのださんは、今回の合奏会が成功すれば、他の都道府県でも同様の行事を開催したい考えで、「ぜひ成功させたい」と意気込んでいる。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー