ALS患者7割超 災害の備え不十分

  • ニュース, 医療のお話
  • 2023年10月26日

  筋萎縮性側索硬化症(ALS)の患者会で行った調査で、70%以上が災害への備えが不十分と回答したと、東邦大などの研究グループが発表した。

   ALSは、全身の筋肉が痩せて徐々に力が弱まる難病。人工呼吸器といった電気機器が必要になるケースが多く、停電などを想定した災害への備えが重要となる。

   研究グループは、ALS患者48人と介護者23人にアンケートを実施。70%以上が「災害への備えができていない」と答え、人工呼吸器未使用者では89%に上った。86%は携帯電話が不通になった際の通信手段がなく、25%は食料や飲料の備蓄をしていなかった。また、搬送のための人員を確保している人は30%未満だった。

   人工呼吸器の使用者は25%で、そのうち12%は、人工呼吸器の外部バッテリーや手動式人工呼吸器を所持していなかった。研究グループは「災害対策が急務で、防災意識のさらなる向上を図るべきだ」と訴えている。

  (メディカルトリビューン=時事)

過去30日間の紙面が閲覧可能です。