沖縄の米軍基地 問題から考える 安平で平和のつどい

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2023年10月24日
沖縄の基地問題について講演する(左から)藤本さんと影山さん

 日胆地区9条連(正式名称・憲法9条―世界へ未来へ日胆地区連絡会、小笠原直治代表)の「第31回平和のつどいin安平」が21日、安平町の追分ふれあいセンターい・ぶ・きで開かれた。沖縄県の米軍基地問題などを現地で取材、撮影し、ドキュメンタリー作品を製作する映画監督の藤本幸久さん、影山あさ子さんが沖縄の現状などを説いた。

 「琉球弧を戦場にするな!」と題し、作品の映像を使いながら講演。藤本さんは、現在沖縄本島の約15%が米軍基地に使われていることを説明し「今は離島でミサイルの訓練も行われており、将来的に(沖縄で)中国との核戦争が起こるのではないか」と危惧した。

 影山さんは「戦後、石垣島に移住してきた人たちの居場所が基地に奪われた」と指摘。宮古島で行われていた弾薬の搬送に反対し、阻止しようと座り込む住民を警察官が説明なしに押さえ込み、強制的に退去させる状況も映像で伝え、「島民は危険におびえながら暮らしている」と話した。

 同団体は平和な未来の実現へ向け、憲法9条について考える平和集会を苫小牧市、室蘭市、安平町の持ち回りで毎年開催。同日は町内外から参加した約80人が、貴重な話に耳を傾け、戦争放棄をうたう憲法9条の価値を再確認した。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー