30、34年を同時決定へ―冬季五輪 札幌市は極めて厳しく

  • ニュース, 国内・海外
  • 2023年10月14日

 【ムンバイ(インド)時事】国際オリンピック委員会(IOC)は13日にインドのムンバイで開いた理事会で、2030年と11年の冬季五輪開催地を同時に決定する案を承認した。本格協議に入る両五輪の開催候補地を月末からの理事会で決め、来年パリで開く総会で正式決定する見通し。

 30年招致を断念して34年以降に切り替えた札幌市は、34年も極めて厳しい状況に追い込まれた。

 将来開催地委員会の調査で、気候変動の影響により40年までに冬季五輪・パラリンピックを開催できるのは10カ国・地域に限られるとの結果が示された。バッハ会長は記者会見で「気候変動が冬季五輪にもたらす劇的な影響に対処する必要があり、それには多くの時間がかかる」と述べた。

 34年大会はソルトレークシティー(米国)が有力視され、スイスも将来の大会招致を検討。30年大会はスウェーデンやフランスも候補となっている。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー