日本維新の会の鈴木宗男参院議員は10日、国会内で馬場伸幸代表と藤田文武幹事長と会談し、離党届を提出、その場で受理された。維新はこれに先立ち、無断でモスクワを訪問した鈴木氏に対し、持ち回りの常任役員会で除名処分を決定したが、届け出を受け、見送られた。
鈴木氏は面会後、記者団に「対ロ外交で相当な価値観の開きがあると明らかになった。(離党した方が)維新にも迷惑がかからない」と説明。「日本の国益のため今までも、これからもロシアの友人で生きていく」と語った。今後は無所属で議員活動を続けるという。
一方、藤田氏は記者会見で、仮に離党届提出がなければ、除名処分としていたと説明した上で、今回の対応は「代表が総合的に判断した」と語った。鈴木氏は比例代表選出だが、「去就は自身で決断するものだ」と述べ、議員辞職は求めない考えを示した。
鈴木氏は1~5日にロシアを訪問し、政府関係者と会談。現地メディアが公開した動画で鈴木氏が「ロシアの勝利を確信している」などと発言していたことが問題視された。参院には事前に海外渡航届を出したが、党への提出は渡航後だった。