スポーツの秋 佐瀬(させ)英明(ひであき)

  • ゆのみ, 特集
  • 2023年10月10日

 今年の夏は苫小牧市らしからぬ暑さで、体を動かすこともままならない日々が続きましたが、ようやく過ごしやすい爽やかな季節になってきました。

 秋といえば、食欲の秋、読書の秋、芸術の秋などさまざまにありますが、日頃の運動不足を気にしている身には「スポーツの秋」が頭をよぎります。10月は国民の祝日「スポーツの日」もあり、この日は近づくと運動しなければと思わせてくれます。

 健康を保つには、適度な運動習慣と身体活動量を増やすことが重要とされています。厚生労働省の「健康日本21(21世紀における国民健康づくり運動)」で、運動習慣とは「週2回以上、1回30分以上、1年以上」継続して運動すること、身体活動量は「成人男性で1日1万歩の歩数が理想」とされています。1万歩の達成は高いハードルですが、10分程度の歩行を1日数回行う程度でも、健康上の効果が期待できるとされています。夏の暑さが和らいだ「スポーツの秋」をきっかけに体を動かす習慣を身に付け、健康維持・増進に努めようと気持ちを新たにしています。

 今年は、スポーツの世界大会も数多く開かれています。WBC(ワールドベースボールクラシック)優勝、世界陸上での女子やり投げ北口榛花選手の優勝、バスケットボールやラグビー、バレーボールの日本チームの活躍など大きな感動を与えてくれています。スポーツの秋では、健康管理のための運動と、手に汗握るスポーツ観戦を楽しみたいと思います。

 (苫小牧信用金庫主幹アドバイザー)

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー