石材会社社長ら男女2人逮捕 納骨堂に大量練炭、住職殺害容疑―出入り業者、トラブルか・警視庁

  • ニュース, 国内・海外
  • 2023年10月9日

 東京都足立区の源証寺の住職を練炭による一酸化炭素中毒で殺害したとして、警視庁捜査1課は7日、殺人容疑などで、石材会社「鵠祥堂」(千葉県鎌ケ谷市)社長の斎藤竜太(50)=同市東中沢、関連会社役員の青木淳子(63)=練馬区大泉学園町=両容疑者を逮捕した。同課は2人の認否を明らかにしていない。

 斎藤容疑者らは大量の練炭やガソリンを用意するなど強い殺意がうかがえるといい、同課は住職とのトラブルがあったとみて全容解明を急ぐ。

 逮捕容疑は7月22日午後11時~同30分ごろ、寺敷地内にある地下の納骨堂で練炭個を燃やして住職大谷忍昌さん(70)を一酸化炭素中毒にさせて殺害した疑い。焼却炉からはガソリンが入った大量のペットボトルが見つかった。

 同課などによると、大谷さんは翌23日午前8時15分~同30分ごろ、樹木葬の準備のため納骨堂に入ったところ、意識を失い、搬送先の病院で死亡が確認された。練炭は床に敷かれた卒塔婆の上に並べられており、納骨堂の近くにいた妻と娘も一酸化炭素を吸ったとみられ、体調不良を訴え病院に運ばれたが、命に別条はなかった。

 周辺の防犯カメラには22日夜、懐中電灯を持った不審な人物や、白っぽい車両が映っていた。車の所有者を調べたところ、寺の墓園を管理する鵠祥堂が浮上し、斎藤容疑者が数日前に練炭やガソリンを購入していたことが判明した。

 源証寺は日暮里・舎人ライナーの舎人駅から西に約550メートルの住宅街にあり、ホームページなどによると1532年に創建された。聖徳太子とゆかりがあるとされ、敷地内の太子堂は足立区登録有形文化財に指定されている。

 鵠祥堂は2013年に創業。霊園の運営や開発などを手掛け、源証寺とは20年3月に墓園管理の業務契約を結んでいた。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー