アイヌ文化の普及活動をしている白老モシリは18日午前10時から、ウヨロ川河川敷で川のイオル「川漁体験」を開催する。参加費は材料費として100円。定員は10人で11日締め切り。
アイヌ民族の伝統的な川漁道具であるマレク(もり)やラウォマプ(やな)を使った漁法とサケの解体を体験する。当日は萩野小学校と竹浦小学校の児童が参加するが、一般参加者も募集する。午後0時半終了予定。
問い合わせはしらおいイオル事務所チキサニ 電話0144(82)6301。
アイヌ文化の普及活動をしている白老モシリは18日午前10時から、ウヨロ川河川敷で川のイオル「川漁体験」を開催する。参加費は材料費として100円。定員は10人で11日締め切り。
アイヌ民族の伝統的な川漁道具であるマレク(もり)やラウォマプ(やな)を使った漁法とサケの解体を体験する。当日は萩野小学校と竹浦小学校の児童が参加するが、一般参加者も募集する。午後0時半終了予定。
問い合わせはしらおいイオル事務所チキサニ 電話0144(82)6301。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|