適切治療なら「救命できた可能性」 調査委が報告書公表―コロナワクチン接種後急死・愛知

  • ニュース, 国内・海外
  • 2023年9月27日

 愛知県愛西市の集団接種会場で昨年11月、新型コロナウイルスワクチンの接種を受けた女性が直後に死亡した問題で、有識者らによる市の医療事故調査委員会は26日、早期にアドレナリンを投与するなど適切な治療がなされていれば「救命できた可能性を否定できない」とする報告書を公表した。

 報告書によると、飯岡綾乃さん(42)は昨年11月5日、集団接種会場でオミクロン株派生型「BA.5」対応の米ファイザー製ワクチンを接種。約5分後に息苦しさを訴えるなどして意識を失い、約1時間40分後に搬送先の病院で死亡した。この日が4回目の接種だった。

 報告書は飯岡さんの死因は急性呼吸不全と急性循環不全で、接種により重いアレルギー反応「アナフィラキシー」を起こした可能性が高いと指摘。現場にいた看護師の中にアナフィラキシーだと疑わなかった人がいたことや、医師が症状を改善するためのアドレナリン投与を行わなかった対応について「標準的ではなかった」と判断した。

 再発防止策として、ワクチン接種した患者が呼吸困難を訴えた場合、「アナフィラキシー発生を想定し、直ちにアドレナリン注射を行う必要がある」と提言した。

 調査委で委員長を務めた名古屋大付属病院の長尾能雅副病院長は記者会見で、「もう一度医療現場や行政はこの出来事をしっかりと受け止めてほしい」と強調した。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー