ふるさと年表

  • ニュース, 夕刊時評
  • 2023年9月14日

 本紙連載「郷土の戦後昭和史―苫小牧市制施行75周年企画」は今週、「昭和53年」を特集した。1978年。国内ニュースではキャンディーズが解散し、「勝手にシンドバット」が大ヒット。当地では樽前山小噴火、イトーヨーカドー苫小牧店開店など、この地で育って出くわした事物と重なる記憶がよみがえった。

 当時、記者は人気アイドル3人組が表舞台を去ることに一抹の寂しさを感じた小学6年生で、サザンオールスターズのデビュー曲の早口な歌詞を悪友らとまねしようにもできなかった。仲間と手塚治虫の漫画本を貸し借りし、小さな体で無双の力持ちながら、人や同類のロボットとの関わり方にも悩むナイーブな主人公「鉄腕アトム」の物語の深みを知った。自分がロボットたちと同居する未来となるか―と無邪気に夢想した頃だった。

 社会人になり、日本メーカー製造の犬型や人型のロボットが器用に動作する様子に感心した。昨年は市内でも大手チェーンや地場飲食店幾つかで配膳ロボの実物数台を目にし、今行けば料理を運んでもらう。つい先日には車を運転中に信号待ちしていたら、実証試験中の「自動運転バス」が横に並んで驚いた。当地公道で初の自動運転バス走行―。郷土年表2023年に載り得る事項だろうか。(谷)

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー